公益財団法人 東南アジア文化友好協会は、アジアの人づくりを目指しています。
年号 | 出来事 |
---|---|
平成13年4月 (2001年) |
4月27日、理事・評議員会を開催し事業報告、収支決算報告を審議し承認する。留学生寮購入を提案して審議承認する。理事・評議員の任期が終了し、新しい理事・評議員を選出した。 |
平成13年5月 (1998年) |
5月9日〜11日、和気事務局長、韓国国家朝餐祈祷会に招待され出席した。映画は「親分はイエス様」が韓国国家朝餐祈祷会に招待され出席した。映画「親分はイエス様」が韓国国家朝餐祈祷会に招待され、試写会を開催して好評を得た。 |
平成13年9月 | 「新たな出会い、新たな出発」朴世直 先生講演 「9月11日、アメリカで発生した同時多発テロ事件は世界中の人々を震撼させた。自由主義経済の象徴的存在だった二つの世界貿易センタービルは瞬時に完全倒壊し、アメリカ軍事力のシンボルだった国防総省の一部を破壊して、死者、行方不明者が6000名を越す前代未聞の悲劇となった。今、私たちに重要なことは、被害者、加害者及びそれに関係する人々が報復ではなく、憎しみのあるところに愛を、争いのあるところに許しを、そして地上に平和を求める祈りを捧げることだと思います。」 9月14日、理事・評議員会を開催し、2001年前半の活動報告を行い留学生寮建設について経過報告を行う。講師に朴世直先生を招き2001年度東南アジア文化友好協会講演会を行い歓迎夕食懇談会を開催した。 |
平成14年2月 (2002年) |
2月21日、理事・評議員会を開催して平成14年度の事業計画・予算案を協議し承認を得る。 9月15日、日中国交回復30周年を記念して国賓来日された劉徳有氏が当財団の歓迎会に出席された。和気あいあいの雰囲気の中、親密な交流を行った。 |
平成14年5月 | 5月18日、久米川学生寮の開所式を行い、理事・評議員が出席する。 5月24日、2002年WCサッカー韓国組織委員会主催、日本委員協力の「韓国文化展」が開催される。韓国文化展日本委員会は世界的なプリマドンナ、チョ・スミさんを招いて、「東南アジア文化友好協会」、「故郷の家」を支援する記念チャリティコンサートを東京オペラシティコンサートホールで開催。 |
平成15年6月(2003年) | 創立40周年記念式典を東京YMCAホテルで開催し、多数の方々にご列席を頂き、素晴らしい記念式典、式典、愛餐会を行う。 |
平成15年9月 | 創立40周年記念講演とディナーコンサートを如水会館で、講演に牧師・峯野龍弘先生、歌に稲垣俊也氏・遠藤久美子さんをお迎えして開催する。 |
平成16年6月 (2004年) |
創立40周年記念チャリティコンサートをホーリネス淀橋教会、地中海ソプラノ・工藤篤子氏、オルガンの内海恵子氏のご奉仕により開催する。お二人の素晴らしい演奏に出席者は感動し、沢山の恵みと祝福を頂く |
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2−1−19 アルベルゴお茶の水1012号
TEL 03(3296)0192